2022年4月9日(金)から、復刻イベント「アーセナルジェラシー」が開催されています。
約1年前のイベントの復刻盤ですね!
ミリアムさん、楓さん、二水さんの凸凹トリオが活躍するイベントになっています!
今回もいつものように、イベントの詳細と周回方法を書いていきたいと思います。
それでは、いってみましょう!
目次
スポンサーリンク
「アーセナルジェラシー」について
今回もメダルイベントになっています。
イベントガチャも同時開催されていて、特効効果付きのメモリアもあります。
その辺り詳しく見ていきましょう。
あらすじ
「おい。ここ、どこじゃ?」
自慢のアーマーを身に着けたミリアム・ヒルデガルド・v・グロピウスはかたわらに立つ、いつもの二人に問いかける。
「……二水さん。周囲の様子の確認をお願いできますか?」
「わ、わかりました!」
楓・J・ヌーベルに促されるまま、「鷹の目」を使用する二川二水。
映し出されたのは、青い海。白い砂浜。
そして、ギラギラと眩しく光るメカヒュージたちの外郭――
真島百由と一柳隊3名による、意地とプライドを賭けた戦いが今始まる。
――その執念は、きっと愛よりも美しい。
開催期間
2022年4月8日(金)12:00~2022年4月19日(火)11:59
イベント詳細
ステージクリアで、「アーセナルジェラシーメダル」がドロップしますので、そのメダルを集めて、個人達成報酬、レギオン達成報酬、メダル交換所でアイテムを獲得していくというイベントになります。
今回のイベントも、鼓舞の花やマギジュエルなどが報酬として用意されています。
また、HARDのステージEX2をクリアすると星5確定ガチャチケットVer2が貰えるので、まずはそこを目指しましょう!
今回も、ステージEX5まで用意されていて、EX5をクリアすると、コスト17以上星5確定ガチャチケットⅡが貰えるので、できればここまでクリアしたいところですね!
星5確定ガチャチケットを獲得した後は、メダル集めの周回になっていくといういつものパターンです。
今回のイベントは風属性のヒュージが出てくるイベントになっています。
イベントガチャ
今回もイベントと連動したガチャが開催されいています。
イベントメダルを有利に集められる特効効果付きのメモリアが実装されていますので、見逃せないです!
「水流乱撃」
ブリリアントスピカ衣装の安藤鶴紗さんが解放されます。
「GO!GO!ミリアム」
ブリリアントスピカ衣装のミリアム・ヒルデガルド・v・グロピウスさんが解放されます。
「踏み込む勇気」
ブリリアントスピカ衣装の二川二水さんが解放されます。
ブリリアントスピカ衣装の楓・J・ヌーベルさんが解放されます。
今回は、第2弾ガチャはないと思われます。
攻略法
今回のイベントでは、風属性のヒュージが出てくるので、有利属性である火属性のメモリアを中心に編成していきましょう!
必要な人は、レギオンの"個人恩恵"を使用して、火属性の効果をアップさせるという手法を使うとクリアしやすくなるかもです!
もちろん、今回追加となったメモリア「水流乱撃」の編成もお忘れなく!
個人恩恵の参照記事の"攻略法"という部分を見ていただくとやり方がわかると思います!
先程、イベントガチャで紹介した4種のメモリアはイベント特効としてメダル獲得量がプラスになる効果がありますので、必ず編成していきましょう!
そして、もう1点!
星4メモリア「わしかよっ!」
こちらのメモリアも微力ではありますが、メダル獲得量がプラスになるので、編成していきましょう!
まだ持っていない方は、イベントの「アーセナルジェラシーメダル」で交換できますので、完凸して編成することをお勧めします!
おすすめ周回ポイント
メダルを集めの周回におすすめのステージは「ステージEX5」です。
ステージEX4とメダルのドロップ量は変わりませんが、ステージEX5の方が貰える経験値が多いのでRANKが上限に達していない方はEX5を回った方がお得と思います!
ステージEX4,EX5はボスヒュージしか出てきませんし、ボスヒュージが風属性なので、火属性のメモリアを多く編成するとバトルを有利に進められます!
ステージEX5をオート周回できない方は、オート周回出来る最上位ステージを周回して、戦闘力が上がったら、更に上位ステージを周回するのが良いと思います!
更に、少しでも獲得メダル量を増やしたい方や経験値を増やしたい方は、先ほど説明した個人恩恵の参照記事から、メダル獲得量UPの恩恵を使用すると、最大で10%アップしますので、利用してみてください!
寝る前に個人恩恵のメダル獲得量UPを3回(1時間30分)くらいしてしてラムネを10本使って、オート周回で寝ている間にメダルを集めるのもよいかもしれませんね!
ただ、エラーが起きると無意味になってしまいますが…
まとめ
約1年ぶりの復刻イベントとなりました。
今ではお馴染みの凸凹トリオも、このころに定着してきた感じがあるように感じます。
今回は復刻イベントということで、古参プレーヤーはイベントメモリアを持っている方が多く、メダル集めが比較的楽にできるのではないかなと思います。
1年ぶりにストーリーを見てみるのもよいですね!