2022年2月19日から、新イベント「双璧の戦乙女 メインストーリー第2章 戦火の結束」が追加されています。
まずは、イベントで開催し、後日メインストーリーに追加されるという流れのイベントになります。
本イベントは前編・中編・後編の3部構成になっていて、現在は前編しかプレイできませんが、時期が来ると中編や後編が追加されるという仕組みになっています。
いつものように、イベントの詳細と周回方法を書いていきたいと思います。
それでは、いってみましょう!
目次
スポンサーリンク
「双璧の戦乙女」について
今回もメダルイベントになっています。
イベントガチャも同時開催されていて、特効効果付きのメモリアもあります。
その辺り詳しく見ていきましょう。
あらすじ
房総半島にて、特型ギガント級ヒュージ「メイルストロム」が出現したとの緊急連絡を受け、出撃するグラン・エプレ。
現場付近にて、先行していた船田姉妹含む、御台場のリリィたちと合流。
いざ、協力して戦いに挑もうとするが、御台場のリリィたちの間で、戦いの進め方を巡って口論が起き、チームが分断される事態となる。
前途多難な幕開けに、不安になるグラン・エプレ。
果たして、戦いの行方は――
開催期間
2022年2月19日(土)12:00~2022年3月10日(木)11:59
但し、本イベントは前編・中編・後編の解放期間が異なります。
前編
2022年2月19日(土)12:00~2022年3月10日(木)11:59
中編
2022年2月22日(日)12:00~2022年3月10日(木)11:59
後編
2022年2月25日(水)12:00~2022年3月10日(木)11:59
イベント詳細
メダルイベントになっていますが、いつもと少し仕様が違うので注意してください。
ステージクリアで、「双璧の戦乙女メダル」がドロップしますので、そのメダルを集めて、個人達成報酬、レギオン達成報酬、メダル交換所でアイテムを獲得していくというイベントになります。
今回のイベントも、鼓舞の花やマギジュエルなどが報酬として用意されています。
現時点では、前編しかリリースされていないので、全容はわかりませんが、今のところステージクリア報酬はマギジュエルのみとなっています。
前回と同様の流れだと、後編ではステージクリア報酬に星5確定ガチャチケットが用意されていると思います。
今回のイベントは風属性のヒュージしか出てこない仕様になっています。
イベントガチャ
今回もイベントと連動したガチャが開催されいています。
イベントメダルを有利に集められる特効効果付きのメモリアが実装されていますので、見逃せないです!
「暴君の花嫁」
御台場女学校制服衣装の月岡椛さんが解放されます。
「セインツの宝石」
御台場女学校制服衣装の川村楪さんが解放されます。
「劔の妖精」
御台場女学校制服衣装の藤田槿さんが解放されます。
攻略法
今回のイベントでは、風属性のヒュージしか出てこないので、有利属性である火属性に偏ったメモリアを編成していきましょう!
必要な人は、レギオンの"個人恩恵"を使用して、火属性の効果をアップさせるという手法も使っていきましょう!
個人恩恵の参照記事の"攻略法"という部分を見ていただくとやり方がわかると思います!
先程、イベントガチャで紹介した3種のメモリアはイベント特効としてメダル獲得量がプラスになる効果がありますので、必ず編成していきましょう!
そして、もう1点!
星4メモリア「叶星の決意」です。
こちらのメモリアも微力ではありますが、メダル獲得量がプラスになるので、編成していきましょう!
まだ持っていない方は、「双璧の戦乙女メダル」で交換できますので、完凸して編成することをお勧めします!
おすすめ周回ポイント
メダルを集めの周回におすすめのステージは「HARD ステージ03」です。
このHARDのステージ03は推奨総戦闘力が34,600と低いのに、ドロップするメダルが660枚と、いつものEX4ステージと同等のメダルが獲得できます。
ただ、WAVE3まであるので、時間効率としては落ちてしまいますが。
前回同様であれば、中編リリース後は、中編のステージ03がおすすめとなります。
これは、中編の方が推奨層戦闘力が上がるため貰える経験値が上がるからですね。
メダルだけのことを考えれば、前編のステージ03を周回するのがおすすめになります。
さらに、後編リリース後はステージEX5がおすすめになります。
メダルドロップ量は変わらないですが、WAVE1までしかありませんので時間効率が良いのと、経験値が多くもらえるからです!
ステージEX5がクリアできない方は、クリアできる最上位ステージを周回するのが良いと思います。
更に、少しでも獲得メダル量を増やしたい方や経験値を増やしたい方は、先ほど説明した個人恩恵の参照記事から、メダル獲得量UPの恩恵を使用すると、最大で10%アップしますので、利用してみてください!
僕は、寝る前に個人恩恵を2回(1時間分)してラムネを5本使って、オート周回してから寝るというのを毎日繰り返しています(笑)
まとめ
現状、前編しかリリースされていないので、全容が明らかになっていません。
前回と同様であるなら、この周回方法で問題ないと思います。
効率よくイベントメダルと経験値を稼いでいきましょう!