2021年11月8日から開催されているソロイベント「凶敵討伐戦-マオルヴルフ襲来-」はもうクリアされましたか?
このイベントで獲得できるメダルで、交換所で覚醒用アイテムが入手できます!
覚醒用アイテムを入手できる場所が少ないので、このチャンスを逃すことなく、確実にゲットしておきましょう!
このソロバトルの詳細と攻略法などを説明していきたいと思います!
それではいってみましょう!
目次
スポンサーリンク
「凶敵討伐戦-マオルヴルフ襲来-」の詳細と攻略
ソロバトルイベントとして、「凶敵討伐戦-マオルヴルフ襲来-」が開催されています。
初回クリア報酬と、ドロップ報酬で「覚醒メダル」を集めて、メダル交換所で覚醒アイテムをゲットしましょう!
覚醒アイテムは入手場所が少ないので、この機会をお見逃しなく!
開催時期
2021年11月8日(月)12:00~11月20日(土)11:59
詳細
今回の「凶敵討伐戦-マオルヴルフ襲来-」では、マオルヴルフというヒュージしか出てきませんので、この1体を倒せばステージクリアです!
今回登場するマオルヴルフというヒュージは風属性となっています。
各ステージの推奨総戦闘力と初回クリア報酬をまとめます。
推奨総戦闘力 | 初回クリア報酬 | |
ステージ01 | 19,200 | 覚醒メダル×500 |
ステージ02 | 56,500 | 覚醒メダル×700 |
ステージ03 | 199,300 | 覚醒メダル×1,000 |
ステージEX1 | 400,900 | 覚醒メダル×20,000 |
ステージEX2 | 474,700 | 覚醒メダル×40,000 |
あと、各ステージのドロップ報酬は下の表のとおりです。
ドロップ報酬 | |
ステージ01 | 覚醒メダル×200 |
ステージ02 | 覚醒メダル×350 |
ステージ03 | 覚醒メダル×700 |
ステージEX1 | なし |
ステージEX2 | なし |
ステージEX1とEX2については、ドロップ報酬がありませんので、1度クリアしたら周回の必要はありません。
EXステージはクリア報酬が大量なので、EX2をクリアしてしまえば、周回の必要がないとは思いますが。
EXステージがクリアできない場合は、ステージ03を周回してメダルを集めていきましょう!
攻略法
今回のマオルヴルフは風属性のヒュージになりますので、有利属性の火属性に偏った編成で行きましょう!
火属性だけで十分な戦闘力を得られない場合は、風属性のメモリアも混ぜて、戦力を確保していきましょう!
不利属性の水属性での攻撃は避けた方が良いかと思います!
属性の効果については過去に記事を書いていますので、こちらを参考にしてみてください。
また、属性効果のアップをするのも有効ですので、個人恩恵の参照記事の"攻略法"という部分を参考にしてみてください。
バトル開始後は、攻撃・防御バフやデバフのスキルがあるメモリアを優先して使っていきましょう!
マオルヴルフはかなり強い"凶敵"ですので、自分の攻撃・防御をバフして、マオルヴルフの攻撃・防御をデバフしていくことが大事になります。
攻撃力も強いので、防御バフや攻撃デバフも重要になってきます。
後衛の編成は、1体はデバフ担当で1体はバフ担当をさせるなど、バランス良く編成していくことと、回復のメモリアもしっかりと編成していくことが大切かと思います!
今回のマオルヴルフは、体力は回復しませんので、後半で一気に畳み掛けたいところです!
マオルヴルフのHPが半分に近づいてきたら、火属性のオーダーを使用して攻撃力を上げて、一気に倒していきましょう!
前衛のリリィは、待機時間が短縮される"縮地"や"ゼノンパラドキサ"を使える梅様や高嶺様だったり、ヒュージの防御力を下げる"天の秤目"や"ヘリオスフィア"を使える雨嘉さんや灯莉さん、千香瑠様なんかがおすすめです!
後衛のリリィは、オーダーの効果時間を延ばす"鷹の目"を使える二水さんや、攻撃・防御バフ効果のある"レジスタ"を使える楓さん、一葉さん、叶星様なんかがオススメですね!
獲得済みのリリィを上手く組み合わせていきましょう!
まとめ
今回のマオルヴルフはかなり強いヒュージになりますので、レアスキルやオーダーを駆使して倒していきましょう!
EX2ステージをクリアできると、周回の必要がなくなるので、そこはありがたいですが、推奨総戦闘力が47万を超えているので、なかなかクリアしにくい設定になっているかと思います。
メモリア枠の解放などをして、戦闘力を増強していきましょう!
無理っぽいなら、ステージ03を周回するというのも1つの方法ではあります!