2021年6月14日(月)の17:00から、マルチイベント「Re:ゲボイデ討伐任務」が開催されています。
どんなイベントなのか攻略法はどうなのかを紐解いていきたいと思います。
それでは、いってみましょう!
目次
スポンサーリンク
Re:ゲボイデ討伐任務について
マルチバトルイベントになっていますので、他のプレーヤーと一緒に出撃するバトルになっています。
以前、「ゲボイデ討滅任務」というイベントがありましたが、その時のヒュージ"ゲボイデ"が「ヴィーダーゲボイデ」という名前になって復活した感じで、ゴツゴツとした強そうな見た目になって帰ってきました。
開催期間
2021年6月15日(月)17:00~6月25日(金)13:59
詳細
今回のイベントもステージ3まで用意されています。
推奨総戦闘力 | 初回クリア報酬 | |
ステージ1 | 75,600 | Re:ゲボイデ討伐メダル×50 |
ステージ2 | 129,100 | Re:ゲボイデ討伐メダル×70 |
ステージ3 | 181,000 | ペンダントメダル×50 |
推奨総戦闘力等はこのようになっていますが、今回のヴィーダーゲボイデはかなり強い印象を受けます。
水属性のメモリアを中心にしたユニットで、戦闘力18.9万程度でもステージ1の時点で時間がかかりましたし、ステージ2をオートで回したら全滅させられましたし…。
マルチバトルなので、一緒に出撃するメンバーの強さにも左右されますが、開催期間が長い分、少し苦労しそうなイメージです。
バトルに関しては、前回の「ゲボイデ討伐任務」と同様、WAVE2までのバトルになっており、WAVE1は"クラーケン"という回復しかしないヒュージが3体出現する仕様になっています。
実質、WAVE1が待機場所になっていて、他のプレーヤーの参加を待ってWAVE2に挑戦するという流れですね!
ただ、WAVE1のクラーケンの属性が火属性だけじゃなくなっているので、少し注意が必要です。
WAVE2の"ヴィーダーゲボイデ"は体力が半分まで減ると変態して、体力が回復するという特徴があります。
この体力回復ですが、問答無用で全回復と思っていたら、実は回復量がDEF、Sp.DEFに影響されるらしいです!
つまり、体力が半分になる直前にレアスキル「天の秤目」や「ヘリオスフィア」や、DEF、Sp.DEFデバフのオーダーを打っておけばHP回復量が減らせるということです。
HP回復量を減らすことができれば時間短縮になりますし、効率よく回れますね!
まずは、体力を半分まで削って、ヴィーダーゲボイデが体力を回復してからが本番という流れは変わりませんが、周回が楽になりますね!
一番良いのは、HP回復する前に倒しきってしまうことですが、それはなかなか難しいと思います。(戦闘力が高ければできないくはないです)
攻略法
今回のヴィーダーゲボイデは火属性のヒュージになっていますので、水属性のメモリアに偏った編成にしていきましょう!
先ほども言いましたが、WAVE1では火属性ではないヒュージも登場しますので、そこだけ注意してくださいね!
と言っても、水属性のヒュージですので、水属性のユニットであれば問題ないですが、火属性のメモリアと混合している場合は、火属性のメモリアで水属性のヒュージを攻撃しないように注意してください。
今回のイベントもマルチバトルになっていますので、一緒に出撃するプレーヤー次第でクリアが簡単だったり難しくなったりします。
オススメなのはフレンドやレギオンメンバーと一緒に出撃することです。
フレンドやレギオンメンバーは戦闘力もわかっていますし、チャット等でもコミュニケーションが取れますので、作戦も立てられますしね!
レアスキルや属性オーダーについては、"ヴィーダーゲボイデ"の体力が全回復した後に使用するのが良いと思います!
バトル前半で使っても、体力を全回復されてしまいますので、無駄になってしまいますからね!
ただ、ステータス系(攻撃バフ等)のオーダーであれば、効果がバトルの最後まで持続しますので、WAVE1の最初で発動しておくのが良いと思います!
WAVE1で、攻撃・防御バフのオーダーを使用し、WAVE2のヴィーダーアイホートが変態後に、レアスキルや風属性のオーダーを使って畳み掛けるというイメージですね!
時間短縮とクリア成功率を上げるという意味では、自分でバトルを始めるのではなく、人が始めたバトルに参加するという方法が良いと思います!
"マルチバトル参加"という所から、出撃しましょう!
こうすると、少なくとも1人はCPUではないプレーヤーがいるので、勝率も上がりますし、既に開始されているバトルに参加しますので、自分でバトルを始めるよりも先に進んだ状態から始められます。
強いプレーヤーの名前を覚えておけば、周回が比較的早く楽に追われると思いますのでオススメです!
報酬について
初回クリア報酬とは別に、ドロップ報酬としてRe:ゲボイデ討伐メダルがドロップします。
ドロップ報酬 | |
ステージ1 | Re:ゲボイデ討伐メダル×10 |
ステージ2 | Re:ゲボイデ討伐メダル×40 |
ステージ3 | Re:ゲボイデ討伐メダル×100 |
このRe:ゲボイデ討伐メダルを集めて、新オーダーと交換するという流れですね!
新オーダーについて
今回のイベントで入手できるオーダーですが、「敵城防壁破壊」というオーダーです。
対ヒュージ、レギオンマッチスキルとも、敵のDEF/Sp.DEFを大減少させるという効果があり、特にレギオンマッチで重宝するオーダーとなっていますので、是非入手しておきたいですね!
このオーダーを5つ入手しようと思うと5,790枚のRe:ゲボイデ討伐メダルが必要になりますので、地道に回って頑張ってメダルを集めていきましょう!
まとめ
今回のヴィーダーゲボイデは少し苦労しそうな印象ですが、ステージを下げて周回を増やせば問題なくメダルを回収して、新オーダーを入手できると思います。
イベント期間も長いので、焦らずボチボチやっていけば大丈夫かなと思います。
とはいえ、期間の後半になるとこのイベントに参加するプレーヤーの数が激減すると思いますので、メダルを稼ごうと思ったら、始まったばかりの今日明日くらいが狙い目だと思います!
感覚的には、2~3日でオーダーを全回収しているプレーヤーが多いと感じるマルチバトルですので、開催直後の2~3日は参加できるバトルの数も多くあるので、今のうちにメダルを集めていきましょう!