2021年6月11日(金)17:00から、風属性チャレンジバトルが開催されています。
今回のチャレンジバトルの詳細と、攻略法をまとめていきたいと思います。
それでは、いってみましょう!
目次
スポンサーリンク
風属性チャレンジバトル
開催期間
2021年6月11日(金)17:00~2021年6月18日(金)16:59
イベント概要
その名の通り、風属性のヒュージしか出てこないバトルになっています。
全12ステージ用意されていて、ステージ5をクリアの報酬で星5確定ガチャチケットが貰えます。
まずはこの星5確定ガチャチケットの入手を目指していきましょう!
各ステージの推奨総戦闘力とクリア報酬は表のとおりです。
推奨総戦闘力 | クリア報酬 | |
ステージ1 | 51,000 | タクティクスピースⅣ×3 |
ステージ2 | 75,600 | 戦術盤Ⅲ×10 |
ステージ3 | 100,400 | ラムネ×5 |
ステージ4 | 134,900 | 戦術盤Ⅲ×10 |
ステージ5 | 170,700 | 星5確定ガチャチケット×1 |
ステージ6 | 202,200 | タクティクスピースⅣ×3 |
ステージ7 | 252,900 | ペンダントメダル×50 |
ステージ8 | 303,100 | ラムネ×5 |
ステージ9 | 343,500 | 戦術盤Ⅲ×10 |
ステージ10 | 389,800 | ペンダントメダル×50 |
ステージEX | 454,200 | 戦術盤Ⅲ×10 |
ステージEX2 | 609,800 | ペンダントメダル×50 |
前回の「火属性チャレンジバトル」と比較すると各ステージの推奨総戦闘力は低めに設定されていますが、ステージEXとステージEX2が追加されていて、歯ごたえのある仕様になっていますね!
無課金勢でも毎日プレイしている方なら、サポートユニットの解放も進んでいると思いますので、ステージ10くらいはクリアできるような難易度かと思います。
攻略法
このイベントは、風属性のヒュージしか出てきませんので、有利属性の火属性のメモリアを中心に編成で出撃しましょう!
火属性のメモリアだけで十分な戦闘力を得られる場合、火属性のメモリアだけでユニットを組むのが良いのですが、なかなか難しいと思うので、風属性のメモリアも上手く組み合わせていきましょう。
不利属性の水属性のメモリアは使用しない方が良いかと思いますが、戦闘力確保や回復や支援目的のために編成する場合もあると思いますので、上手くバランスを取ってみると良いと思います。
属性の効果がどれくらいあるのかは、過去に記事を書いていますので、参考にしてみてください。
あと、イベント特効効果の付いたメモリアがありますので、そのメモリアを獲得するのも攻略法の一つですね!
イベント特効効果の付いたメモリアは以下の4つです。
「レンズに咲く百合の花」
「グラン・エプレの必勝法」
「見切れ希望女子」
「空想と現実は陸続き」
イベント特効効果については、表のようになっています。
メモリアスキル効果 | |
限界突破無し | 1.5倍 |
限界突破1回 | 1.6倍 |
限界突破2回 | 1.7倍 |
限界突破3回 | 1.8倍 |
限界突破4回 | 2.0倍 |
そしては、レギオンメダルを使って、属性の効果を一時的に上げるのも有効な手段と思います。
レギオンの恩恵の受け方については、過去の水属性チャレンジバトルの記事に書いてあるので参考にしてみてください!
イベントガチャについて
風属性チャレンジバトルに連動した「チャレンジバトルガチャ」が開催されています。
先程紹介した、イベント特効効果の付いた火属性のメモリアがピックアップされています。
「レンズに咲く百合の花」
「グラン・エプレの必勝戦術」
「見切れ希望女子」
「空想と現実は陸続き」
この4種類です。
以前開催された「風属性チャレンジバトル」でも高嶺さんや紅巴さんのメモリアが含まれているので、既に持っている方も多いかもしれませんね!
まとめ
サポートユニットの解放も進んでいますので、それに連動してチャレンジバトルの難易度も上がっています。
ただ、今回のチャレンジバトルはステージEXなどが用意されている分、ステージ10までの難易度が全体的に下がっていて、報酬も受けやすくなっている印象ですね!
ステージ5のクリア報酬は、星5確定ガチャチケットではなく新星5メモリアが良かったなと思いますが、そこ以外は良いイベントに仕上がっているなという印象を受けます。
開催期間が1週間ありますので、サポートユニットの解放など、やれることをやって、1つでも上のステージをクリアできるように頑張っていきましょう!