みなさん、オート周回機能は活用していますでしょうか?
テレビや動画を見ながらプレイしたり、勉強や他のことをやりながらプレイできる便利な機能ですよね!
今日は、そんな"オート周回"の活用術をご紹介したいと思います!
スポンサーリンク
AUTO周回とは
その名の通り、自動で周回(同じところを何度も回る)をしてくれる機能となります。
ステージを選択して、出撃前に画像の"AUTO周回"という部分にチェックを入れて出撃するだけで、APが尽きるまで同じステージをAUTOでプレイしてくれるという便利機能です。
通信エラーや、戦闘に負けてしまったりすると、AUTO周回が止まってしまうという点は注意しなければいけないですが、それさえ注意すれば、ずっと自動で回ってくれる便利な機能です。
わざわざ操作しなくても、育成素材やイベントコインなどを集められるので、とっても便利な機能で、僕もいつも使っています。
他のことをやりながら、自動でプレイしてくれるというのが非常に魅力的で、AUTO周回中はスマホが使えないという点ぐらいしかデメリットがありません。
PC版のラスバレを活用すれば、ラスバレをAUTO周回しながら、他のゲームをプレイするなんてことも可能になります!
おすすめな活用術
僕がおすすめするAUTO周回の使うタイミングですが、なんといっても、寝る前です!
寝る前にラムネを5個一気に使って、APを回復できる最大まで回復した後に、AUTO周回にチェックを入れて出撃します!
そして、自分はそのまま寝ますが、スマホはラスバレを周回してくれているという訳です!
自分のランクや、出撃するステージの消費APにもよりますが、かなりの回数のバトルをこなしてくれるので、起きたときには素材やイベントメダルが多く入手できるということになります。
消費AP5のイベントを周回したときは、一晩で13万イベントメダルを集めてくれていたこともあり、寝ている時に使うようにしてから、様々なアイテム集めが楽になりました。
寝ている時にアイテムを集めて、起きている時は、その素材で進化・強化をしたり、イベントストーリーをじっくり見たりという時間に充てられますからね!
寝る時なので、家の中ですし、通信環境も安定している中でのAUTO周回になりますので、通信エラーのリスクも少ないと思いますし、とてもおすすめです。
1時間以上は自動でプレイすることになりますので、スマホの電池残量はしっかりと確認してくださいね!
もちろん、普通にテレビを見たり、このブログ記事を書きながらAUTO周回でプレイするなど、普段から活用していますが、最もおすすめだと思うのが寝る前の使用ということです!