ラスバレのお知らせで見た方も多いと思いますが、新ソロイベントが開催決定しました!
イベント周回や、メインクエスト周回をしていて、「あまり旨味がないな」と思っていたユーザーも多かったと思うので、そんな皆さんに朗報です!
まだ詳細が明らかになっていないイベントですが、わかっている範囲の情報をまとめていきたいと思います。
目次
スポンサーリンク
「ケイブ頻出区域出撃任務」とは
「ケイブ頻出区域出撃任務」とは、どんなイベントなのか紐解いていきたいと思います!
次々に出現するヒュージを撃破して豪華報酬獲得!
ステージが進むにつれて、より協力なヒュージが出現するようになります。
メモリア編成やオーダー、レアスキルを駆使して全100ステージ制覇を目指しましょう!
※ラスバレ内お知らせより引用
ケイブというのは、ヒュージの巣のことで、そのヒュージの巣が頻繁に発生している区域に出撃して、どんどんヒュージを倒していくということですね!
ステージが進むにつれて、"強力"なヒュージが出現するとのことなので、進めば進むほど難易度が上がっていくということです。
戦況時応じたユニット編成をするひつようがあるということです!
イベント詳細
開催期間
2021年2月18日17時~
ソロイベント
このイベントはソロイベントとなっています!
ソロイベントということは、自分の好きなタイミングで始められるし、誰かに気を遣う必要もないということです!
レギオンマッチや、外征任務などのマルチイベントだと、「参加率が低くて申し訳ないな」とか、「後衛に回った方がいいのかな」とか色々気を遣うことが多いと思いますが、そんな心配は一切ありません!
仲間が集まるのを待つ時間もないですし、好きな時に挑戦し、好きなユニットを選択し、好きなだけプレイして、好きなタイミングでやめることができる快適なイベントとなっています!
ただし、ソロイベントなので、自分の実力が全てです!
「戦闘力の高い人に頑張ってもらおう」というようなことが一切できません。
敵の属性をしっかりと確認して、有利属性メインで挑む等の戦略を練らないとクリアできないような仕様になっていると思います!
属性の効果については過去に記事を書いてありますので、リンクから飛んで参考にしてみて下さい!
ステージ
ステージは全100ステージあり、最初の方は誰でもクリアできるような優しいステージになっていると思います。
先に進めば進むほど、ヒュージが強くなっていってクリアしにくくなります。
勝手なイメージですが、今(2021年2月17日)での中堅クラスの総戦闘力が9~10万程度と思いますので、その戦闘力の人でステージ50くらいまでならクリアできるのではないかと思います。
トップクラスの人たちは総戦闘力が18万を超えているので、そんなプレーヤーにも楽しめるようなイベントになっていると考えると、総戦闘力20万くらいでクリアできるかできないかレベルのイベントになっているのではないかと推測します。
全てのプレーヤーに楽しんでもらわないと成り立ちませんからね!
そして、ある程度クリアできるプレーヤーが増えたら、更に難易度の高いステージを追加して、永遠に続く地獄のイベントになるまであると思っています!
報酬
目玉報酬として、マギジュエル12000個があります!
他にも、育成用素材がたくさん貰えるイベントになっています。
報酬は、各ステージ初回クリア時に獲得ができるので、報酬を獲得して、ユニットを強化して更に先のステージへ向かうという流れになるかなと思います。
個人的には、マギジュエルもそうなのですが、「CHARMブースター+」と「セーフティメモリ」がとても魅力的だなと思っています。
ただ、全100ステージをクリアしないと全報酬を得られないので、まずはクリアできるように強化・進化・限界突破をして、ユニットを育てないといけませんね!
考察
このように、先に進めば進むほど難易度が上がっていくイベントは、全てのプレーヤーが自分のレベルに合ったステージで楽しめるので非常に良いイベントだと思います。
総戦闘力が18万を超えるようなトッププレーヤーもつまづくような難易度を設定することで、本当にすべてのプレーヤーが楽しめるコンテンツになるのでやりこみ度は高いと思います!
そして、目玉報酬がマギジュエル12000個とインパクトも強いので、そういった部分も良いと感じました。
ただ、課金をしている人たちからすると、「ちょっと報酬を配りすぎでは…」という声もちらほら見受けられたので、そこは有償マギジュエルで得られる恩恵を強くする等改善の余地があるのかなと思います。
どちらにしても、アプリリリースから約1ヵ月で、少しゲームにも慣れて、ダレてきたところにこうしたやりこみ要素の強いイベントを打ってくるあたり、ラスバレの運営さんは優秀だと感じました。