2021年1月30日から始まった、新コンテンツ「レギオンマッチ試用版」について説明をしていきます。
目次
スポンサーリンク
レギオンマッチ試用版とは
レギオンマッチ試用版とは、正式版のレギオンマッチがリリースされる前のお試し版となっています。
レギオン対ヒュージではなく、レギオン対レギオンのバトルコンテンツとなっています。
制限時間20分の間に、多くのポイントを稼いだレギオンの勝利となります。
今回の試用版での成績は、正式版リリース時にリセットされますので、今のうちに色々と試して、レギオンマッチを研究してみてください!
開催期間
2021年1月30日~2月14日(予定)
報酬
レギオンマッチに参加する毎に最大ラムネ3本が貰えます。
参加条件
①前日までにレギオンメンバーが4人以上いること
②前日までに外征任務「ポリタス撃破任務:攻撃対象を選択し優先して倒そう」をクリアしていること
開催時間
各レギオンで、レギオンマッチを開催する時間を決められます。
①12時30分~12時50分
②20時~20時20分
③21時~21時20分
④22時~22時20分
⑤23時~23時20分
この5パターンの中から、選ぶことができます!
但し、時間は隊長か副隊長のみ変更が可能で、変更した翌日に反映されるので注意が必要です!
注意点
レギオンマッチ時のリリィについて
レギオンマッチ参加時には、自身の「メインユニット」での参加となります。
レギオンマッチの30分前までに、メインユニットをレギオンマッチ用に設定しておく必要があるので注意が必要です。
前衛なのに"支援"のリリィだったり、後衛なのに"攻撃"のリリィだったりしないかをしっかり確認しておく必要があります。
レギオンマッチ前の30分を切ると、メインユニットが変更できないようにロックされてしまうので早めに設定しておくことをお勧めします。
MPについて
メモリアをタップしたり、オーダーを使用する際に消費するMPですが、レギオンマッチ中は自動では回復しません。
MPが枯渇すると、MP回復用のステージに移行しますので、そのステージに行ったら、リリィの周りにある光の玉を集めることに集中しましょう!
リリィの周りをグルグル指でなぞることで光の玉を集めることができます!
MAXの400まで回復したら、戦闘復帰しますので、効率よく光の玉を回収して急いで戦線復帰しましょう!
レギオンマッチのコツ
前衛と後衛でしっかり役割分担をする
前衛4人は「攻撃」、後衛の5人は「支援」に専念するのが良いと思います!
後衛からの攻撃はとても弱く、戦況を大きく変えるような力がないので、回復やバフ・デバフに専念し、前衛を支援していきましょう!
後衛になる人は、レギオンマッチ開始前30分までに支援メインのユニットにしておきましょう!
ノインヴェルト戦術の妨害について
レギオンマッチ中に、ノインヴェルト戦術を実施するタイミングが何回か発生しますが、マギスフィア(魔法球)を持っているリリィを攻撃することで、ノインヴェルト戦術の妨害ができるそうです!
相手のレギオンの前衛のリリィがマギスフィアを持ったら、そのマギスフィアを持ったリリィを集中的に攻撃しましょう!
相手レギオンのノインヴェルト戦術を遅らせて、自分のレギオンが先にフィニッシュショットを撃てれば、かなり有利に進められます!
レギオンマッチのノインヴェルト戦術は戦況を大きく変化させるものになるので、しっかりと押さえておきましょう!
レギオン内のコミュニケーションも大事
レギオン内で、しっかりとコミュニケーションを取って、誰がどんな役割を担うかを決めておくのも良いと思います。
特に後衛の支援する側の人は、回復メインで行くのか、バフ・デバフメインで行くのかの役割を明確にしておいた方が有利に進められると思います。
レギオンメンバーの戦力を見て、誰がどのポジションを担うかを明確にしておいた方が良いのではないかと感じました。