皆様、ごきげんよう!平凡太郎です!
9月11日に舞台アサルトリリィThe Fateful Gift(以後TFG)をLINE LIVE VIEWINGで観ましたので、その感想を伝えたいと思います。
もちろん、ネタバレになるようなことは書かないので、まだ観ていない方も安心してください!
そして、この記事を読んだ後に、LINE LIVE VIEWINGでチケットを購入して観てください(笑)
全力でオススメできるほどの面白さと完成度になっていますので、みなさんも一緒にアサルトリリィの沼にハマりましょう!
目次
スポンサーリンク
舞台アサルトリリィTFGの感想
ストーリー
今回の舞台は出演者が25名ということで、1月の舞台League of Gardens(以後LoG)よりもキャストさんが増えており、前回にも増して出ハケが激しくなっています。
LoGに比べて、更に世界観を深堀したような印象を受けました。
リリィ一人一人の過去だったり、思いをより詳しく説明してくれていると感じました。
リリィはみんなそれぞれ壮絶な過去を持っていたり、それぞれに志を持っていて、そんな部分を少し見せてくれたようなイメージです。
リリィは誰一人として順風満帆ではなく、辛い思いや目を背けたくなる過去を抱えながら、それでも必死に世界のために戦っているんだと強く感じました。
それほど、各キャラクターの設定が作りこまれていて、更にまだ全部を見せていない感じがして、どんどんアサルトリリィという沼にハマっていきそうです。
新たなキャラクターも出てきましたし、更に謎を残して去っていきましたので、その辺りの謎を紐解く舞台(次回作)があるのではないかと期待しています。
戦闘
今回のTFGはLoGよりも戦闘の迫力が増しています!
単純に人数が増えているだけでなく、キャストさんの殺陣の能力が上がっているように感じました。
コロナウイルス感染対策で、なかなか全員で稽古ができないということはTwitterなどで発信されていたので心配していましたが、そんな心配は無用でした。
個人個人で相当練習をされ、レギオン毎の稽古や、全体で集まっての稽古の時には、バシッと集中してこられたのが感じられました。
CHARMについても、LoGの時とは違うCHARMを使用するリリィも多く、慣れるまでに大変な思いをした方も多いのではないかと思います。
特に、ヘルヴォルのメンバーのCHARMは大きく、複雑な形状をしていることもあり、苦労が大きかっただろうなと感じました。
演出
LoGのセットは、階段のようなセットでしたが、今回は複雑なセットになっています。
そのおかげで、演出の幅が広がり、出ハケも様々な場所からできるようになっています。
そして、舞台の奥にあるスクリーンでHUGEを表現したり、レアスキルを表現したりと、LoGの時よりも表現力がレベルアップしていると感じました。
プロジェクションマッピングというやつですかね?すごい技術だと思いましたし、その技術をどう演出に使うかを考えたスタッフさんのセンスが光っていたと思います。
個人的には、正面中央の、2m程はある台の上での戦闘は、落ちてしまうのではないかとヒヤヒヤしました。
あのセットを駆け上がり、駆け下り、縦横無尽に走り回るキャストさん達に「ホェ~」と感心していました(笑)
そして、スポットライトをうまく使った演出も前回に引き続き、今回も光っていましたね!
ノインヴェルト戦術の時の、魔法球の動きをとても良く表現できていたと思います。
キャストの仕草
どこまで台本があって、どこからアドリブかは全くわかりませんが、キャストさん一人一人の動きにも注目です!
LoGの時もそうですが、その瞬間にスポットが当たっている(喋っている)リリィだけでなく、周りに居るリリィ達の仕草や表情にも注目していただきたいです!
どうしても喋っているリリィに注目しがちですが、その周りに居るリリィ達もしっかりと演じられています。
各キャラクターの性格や関係性に沿った動きをしているので、そんなところも注目のポイントです。
とはいえ、1回では観きれないので、LINE LIVE VIEWINGで何回も繰り返し観て、全リリィの全表情を目に焼き付けましょう(笑)
詳細
チケット購入や、公演のスケジュール、LINE LIVE LIEWINGなどの詳細についてはこちらをご覧ください。
https://assaultlily-pj.com/stage/2/
舞台アサルトリリィLoG無料配信
1月の舞台LoGが9月11日~13日の3日間限定で、無料配信されています。
アサルトリリィを知らないという方は、まずLoGを観ていただいて、キャラクターや世界観などを知っていただきたいなと思います。
LoGを観た後にTFGを観るという流れの方が、より世界観がわかりますし、理解しやすいと思います。
いきなりTFGのLINE LIVE VIEWINGのチケットを買うのもちょっと・・・という方もおられると思いますので、まずは無料でアサルトリリィの世界に触れてみてください!
LoGもとても作りこまれていて、非常に見応えのある作品です。